2015年11月22日日曜日

明日は定休日です

11月23日(月)
マウナは定休日です。

何卒、よろしくお願いいたします。

2015年11月21日土曜日

図書館 調べる学習コンクール

夏休みの後半、全エネルギーを注いで作った
桃太郎の力作「恐竜大研究パート3」
今回は50ページでまとめました。

今年は学校の理科展ではなく
図書館で開催している調べる学習コンクールに出展しました。

そして、優秀賞をいただきまして、
全国の調べる学習コンクールに出展してもらえることになりました(*^^)v

恐竜を好きになって7年が経ち、
常に前へ進む疑問を自ら生み出し
そして抱いた疑問を自ら説いてゆく桃太郎。

かなり凄い努力家!

これからも、自分が作り上げたものを
みなさんに楽しんで読んでもらえるように
事柄を問いて、説いて、作り上げていってね(^_^)v

おめでとう☆

enjoy♪



MAUNAの新看板!!























MAUNAの新しい目印!
ヒャッホーーーーーッ☆でしょ(*^。^*)

どうぞよろしくヽ(^。^)ノ

enjoy♪

2015年10月30日金曜日

好きなものは好きなままで☆

好きなものは好きなんです!

ほかの誰かに どんな言葉を頂戴しようと
そのままでいいんです(*^。^*)きっと。

特別に何かしようと思わなくても
無理に嫌いにならなくても
自分が好きだと思ったことはどうぞそのまま大切に♪

信じるっていうのは、成功も失敗も受け入れることなんです。
失敗した時に、次が生まれる瞬間も その時は大変つかれても
これまた楽しい時間です。

好き!を積み上げなくちゃ!

周りと合わせるのがはやってるのかなぁ?
人をグチグチ言うのもはやってるのかなぁ?

それも生きるヒントなのかもしれないけど、
ちょいと、何だか狭くて苦しいなぁ。。。
ブツブツとつぶやき日記です☆

何事からも得られる!
何事も積み重ね!
だからenjoy♪

enjoy~~~♪

図書館

図書館に もう何回通ったでしょう。

子供達と数えきれないほど足を運び
多くの時間を本と過ごし
沢山のお友達もできました。

tsukkyは 小説を常にカバンに入れて学校に通い
momoは 調べる学習に力をいれるほど恐竜が好きになり
私は 学校の読み聞かせに参加するようになりました。

本を購入する時は、ほぼ興味のある物しか購入しないものですが
図書館に行くと、様々な分野の知識が、沢山の方向から得ることができます。

うすっぺらいものじゃなく、深く広く得られる楽しさ。
本当に心地良い時間です(*^。^*)

おなかがすいた時におにぎり一つを食べると「あ~幸せ(*^^)」と感じるのですが
図書館は「人生のおにぎり」ですね☆

今度、12月には図書館で読み聞かせをする事になりました。

momoと一緒に行けるし!
親子で参加できるので、ありがたい機会です。

また楽しみが増えました♪
物語を深く広く伝えられるように練習しますヽ(^。^)ノ

enjoy♪

2015年10月1日木曜日

anthisi ヨロシクです(*^。^*)

いやーーーっ!
嬉しすぎます。

今日は久しぶりに豊岡航生さんとお会いしました。

この頃は、近視&乱視なおめめの私は
航生さんだと分からなくて・・・ごめんなさい(>_<)

彼の染め上げるTシャツは本当に心惹かれます。
「anthisi」というブランドです。

早速、私も注文を入れさせていただきました!!
嬉しすぎるーーーっ☆☆

楽しみに待っていたいと思います(*^^)v

いつも、いつも頑張ってらっしゃる彼に
陰ながらの応援しかできなかった。。。

でもでも、おばちゃん本当に嬉しいです。


おかえりなさいヽ(^。^)ノ
いつも、ありがとう☆

enjoy♪

2015年9月21日月曜日

仕覆ができました☆

本日は、サンサンと爽やかな秋晴れ!
気持ち良いお天気ですねヽ(^。^)ノ

またまた茶道具のご紹介です。

まず、抹茶を入れる棗



きれいな溜独楽模様の棗ですね。

こちらを入れる袋を仕覆と言います。
この度は、仕覆を手縫いで作りました。




















はっきりとした模様が左右対称にきれいに出ています。
また、オレンジ色の紐が引き立ち、堂々とした姿になりました。

紐を組むのは数年ぶりで、、、超ドキドキ!
少々緩い組み紐の出来上がり(^_^;)

ヒヤヒヤしながらの作業時間でした。

サッと短時間でできるミシンの作業も
展開が早くて楽しいですが、
コツコツと一針ずつ進めていく作業も
これもまた心楽しい時間でした。

enjoy♪

お着物のリメイク☆

お元気ですか(*^。^*)
朝夕の肌寒い季節になりました。

十五夜も、もうそろそろですね。

さて、お着物のリメイク☆
今回は、10分もあれば簡単に着物がきれちゃう!という
二部式着物を作りました。

下を巻きスカートのようにクルクルっと巻いて
甚平仕立の上着を着ます。

ワンタッチ帯を巻き
帯揚、帯締めを締めたら完成です(^○^)

正面

 
横姿












 後ろ姿


そして、帯はこのように仕立てました。

せっかく綺麗な秋らしい帯ですので、切るのはもったいない。
一枚で形を作って仕上げてみました。











お着物は、程よく暖かくて
着ていると心もシャッキといたします。

喜んでいただけますように☆☆

enjoy♪


2015年8月6日木曜日

着物のほころびへの刺繍

大変ご無沙汰をしております。
皆様お元気でございますか?

毎日の太陽のエネルギーには、身をもって「暑さは辛い」ことを体感しています。
それにしても暑い!

剣道具の籠手を縫っていても、ミシンでバッグを縫っていても
エアコンのない作業場では、座っているだけで汗汗!!

これまで地道に作業はしていたものの・・・写真を撮る作業はまったくしていません。
サボリ!(^^)!ってやつです☆

しかし、バッグや小物類を作らせていただいているからには、
書くべし!!私、ファイト☆

前置きが長くなりました。

今回は、桃太郎の茶道の先生が長くご愛用されている御着物。
膝のところがひどく擦れてしまいました。

刺繍前の写真はとっていません。失礼(>_<)

裏地を丁寧に整え、加工しながら一枚の生地に戻します。

そして、刺繍後・・・
















刺し子の刺繍で仕上げた鳥。
一期一会の深い意を、鳥に紛れさせて分からないように刺繍し・・
仕上がりました。

茶道を通じて、人としての自立や
思いやりとは・・その他の事を深いところから誠意をもって教えてくださる先生。

久しぶりに本気を添えての仕事ができました。

この機会を与えてくださった先生に感謝し、
これからも人としての自立をきちんと考えながら、
生活をさせていただきたく存じます。


バカと思われて上等。
地道な下ごしらえをしながら歩む人生の中でも
時には表舞台に立っても良し。
けじめをもった行動ならね♪

こんな深いことを、一生の中で気づく機会を持てました。
感謝です。

これからも、自分道。
築いてまいります(*^。^*)

enjoy ♪